18 Feb 2021
1月から着物着付け教室を新規開講しています。 1枚目の写真の生徒さまは以前習われていたそうですが、久しぶりに復習で通って下さっています。 自前の綺麗なグラデーションの紬の着物がよくお似合いで…♡ 衣紋の抜き具合もバッチリですね! 2枚目の写真の生徒さまは着付け…
29 Jan 2021
2月2日⇒2月3日の料理教室 参加者募集いたします。※日付の変更がありました。ご注意ください。 節分の日ですので、メニューは恵方巻です☆ お家で召し上がれるよう、持ち帰り用の恵方巻を作ります 時間は10時~ お申込みは直接助産院にお電話下さい お待ちしております(^^…
豊倉助産院で「心を聴く講座」講師をして下さっている鈴木智子先生の「子どもが光る、あったかいしかり方&ほめ方」講座が、本になりました! 本の詳細はこちら→ https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12651098374.html タイトルは「子…
13 Jan 2021
明けましておめでとうございます。 あっという間に1月も中ごろとなってしまいました。 皆様、良いお正月を過ごされましたか? 助産院は年末年始はお産がなく、スタッフそれぞれが家族と静かに過ごしました。 このようなお正月は何年ぶりでしょうか・・・ そして仕事初めは訪問型母子ケアか…
11 Dec 2020
最近、二組の双子ちゃんが産後ケアで入院されていました。 コロナ禍にあって、パパは退院日に初めて抱っこするということもあるようです。 妊娠中から切迫早産で長期入院されていたママ。体力が落ちていて、階段を昇るのも一苦労です。 出産時の出血が多く、貧血症状が続いている…
9 Sep 2020
9月に入り、少しずつ秋らしくなってきていますが まだ日中の暑さは厳しいですね 助産院では院内改装のため、現在1階の工事をしています。 通院中の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが 何卒ご容赦下さい。 新しいリビングをお楽しみに…☆ …
1 Nov 2019
10月8日、智子さんの心を聴くシリーズ、「男の子の心が元気に育つ」講座が開催されました。母親にとって男の子は身体ももちろん頭の中が理解できないことも多いと思います。智子さんの講座でちょっと気持ちも軽くなった方も多いのではないでしょうか?以下のアドレスから参加者のご感想を読めますよ。 https…
12 Jun 2019
梅雨らしい雨の日ですね。 夏にむけて ゆかたの着付け教室を行います。 いまは 本当に様々な絵柄のゆかたがあり どなたにでもお気に入りの一枚が見つかるのではないでしょうか。 世代をこえて 大事に保管されているお着物も 新しくあつらえたお着物も この機会に素敵…
6 Jun 2019
3~4カ月のあかちゃん達 自分で 腹ばいの姿勢を保てるようになると みんなのお顔も見えて嬉しそう(^^) 今日のお弁当 小松菜のお浸し アスパラソテー 大学芋 ごぼうの漬物 デコポンとびわ ベジ餃子 美味しかったです♡…
31 May 2019
5月21日 離乳食教室でした。 とっても穏やかなベビーちゃん達で、研修の学生も癒されたのではないかと思います。 5人目ちゃんは、流石にやることが色々と早い。1人目ちゃんは4月から保育園に通っているので、これからの発達が楽しみです。わざわざ保育園を休んでいらし…
「男の子の『心』が元気に育つ!」講座 開催しました。
ご馳走ひな寿司
着物着付け教室開講中です
登録されている記事はございません。